神社仏閣について SHRINE

HOME > 神社仏閣について

神社仏閣について

1300年に及ぶ長い歴史を持ち、きわめて高度な技術と美意識を誇る、伝統木造建築。
なかでも、堂塔、伽藍を中心とする寺社建築は、その集大成であり、
日本が世界に誇る最高峰の技術であると考えております。
青鳳工房は創業以来、数々の寺社建築を手掛ける機会をいただき、
地域の歴史と文化に貢献してきました。
常に精一杯の仕事をし、執念の「ものづくり」で後世に残る建物を造ること。
木の癖と職人の技術を活かし、御施主の皆様方に喜ばれる仕事をすること。
仕事は常に自己を磨く修業の場であると自らに言い聞かせ、伝統の技法を一層に
切磋琢磨し、これからも尚一層精進懸命に努力いたします。

伝統技術と現代技術の融合

創業以来、地域の神社仏閣を中心に
多くの実績を重ねて参りました。
建て替えの他に瓦の葺き替えや耐震補強などの
改修工事も数多く手掛けております。

神社仏閣の設計・施工

長い年月、地震、風雨に耐え続け、人々の信仰と心のよりどころであり続けた神社仏閣は建替えの時を迎えます。
宮大工としての専門知識と技術を活かし、大切な浄財から強固で美しい日本古来の建物を 後世に残すお手伝いをさせて下さい。
設計から施工、小さなものから大きなものまで心をこめて造ります。そして、地域の皆様の歴史と文化に貢献していきたいと思っております。

既存神社仏閣の改修工事

過去の改修工事における知識と経験を活かし、建物を徹底的に調査し、破損、腐朽状況を明確にし、修理方針をご提案いたします。そして部材の一本一本を丹念に修復作業を行います。
宮大工の技術で建物をよみがえらせ、さらに長い年月過ごせるよう後世に残していくお手伝いができればと思っております。

神社仏閣の耐震補強工事

青鳳工房では耐震調査を実施し、建物の傾き、変形、経年変化による部材の破損、腐朽状況を明確にし、その建物に最もふさわしい耐震補強方法をご提案いたします。
地震の種類や地盤によっても揺れ方に違いがあるため一概な事は言えませんが、構造材や接合部の補強、耐震壁の設置などでも被害をかなり軽減できると考えられます。
屋根瓦においても土を載せない乾式工法を採用することで通常の瓦屋根の場合よりも荷重を1/2程にできます。さらに瓦葺きから銅板葺きに葺き替えすることで瓦葺きの1/10以上にまで軽量化できます。